はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

バスルームの掃除と水垢対策に自分なりに向き合った結果①

こんにちは nao2です。




バスルームをいかにきれいに保つか!!



いかに短時間で毎日の掃除を済ませるか!!




これがバスルームの掃除に対する私の最大のテーマなんですよ。




実際に実践しているのは...



「毎日の掃除は簡単に短時間で必要最小限に」



「汚れが気になり始めたところを見つけたときだけそこは丁寧にやる」



と、まぁこんな感じですね。




忙しく日々を過ごしている中で、バスルームの掃除を毎日念入りになんてできるような、そこまで几帳面な性格でもないんですよ(笑)




気になるのが赤カビ・黒カビ


まず気を付けないといけないのは、水回りに現れるヌルヌルとしたピンク色の「赤カビ」と呼ばれてるやつですが...



あれはカビではなく「ロドトルラ」と呼ばれる菌ですね。



それと「黒カビ」ですね。



この二つは特に気を付けていますね。





前にも記事に書きましたが、これらが繁殖する原因である「養分・温度・水分」と言われていますが、、、



私はもう一つ「時間」という要素を加えて考えています。



「養分・温度・水分」のうち一つでも断ち切ってやればカビは繁殖できないのですが



水きりワイパーを使い、一定量の水分をかきとって早く乾かすことで、カビが繁殖するまでの「時間」を奪うという取り組みをしています。





たった30秒だけのワイパーがけで、一番乾きが遅いフロア部分の乾きも見違えるほど早くなりとても効果的です!!




自分の中では今のところこれが最善の取り組みだと思っています。




もう一つ気になるのが水垢


毎日掃除をしても「水垢」が気になりませんか??




本来なら掃除の仕上げに乾いたタオルで水滴を拭き取ればいいのですが...



そんなに時間をかけるわけにいかないのでここも「水きりワイパー」で対応しています。




水切りワイパーは「カビ対策」だけでなく「水垢対策」にも有効なんですよ!!




それでも全てをワイパーがけができるわけでもないし、ワイパーのかけ残しから水垢が少しずつ蓄積されていくんですよ。




新居で暮らしてみて、新しいバスルームに付く「水垢」について気が付いたことが2つあるんですよ。




一つ目はパネルの色


我が家のように色の濃いパネルは水垢がめちゃめちゃ目立つんです。



反対に白のパネルは水垢がほとんど目立たないですね。



これから家づくりを考えておられる方はパネルの色選びの参考になると思います。





もう一つは鏡の水垢



鏡に付く「水垢」って一番気になりませんか?




私の個人的な感覚では、鏡がきれいだとバスルームが清潔感があってとてもきれいに見えるんですよ。




だからこそ毎日「30秒ワイパーがけで床と鏡だけは必ず実行」しているんですよ。





これはどうなの??


日々「バスルームの掃除方法とカビ・水垢対策」を確立するために試行錯誤を重ねているのですが...


特に水垢対策でこれという決め手がなかったところに...




たまたまテレビを見ていたらこの洗剤の実演をやっていたんですよ。



長くなりそうなので、次回はこの洗剤の事を書きたいと思います。






今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する