はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

小林住宅の体験住宅に行ってきました①

こんにちは nao2です。




物を買うとき、例えば洋服なら、、、自分の体形に合うのかどうか、肌さわりはどうか、ちゃんと似合っているのか、などを確かめるために試着をしてみますよね??




じゃあ、家を買うときはどうですか??




建売住宅なら実際に建った家を内覧して間取りや設備のサイズ感、住み心地もある程度は想像できますよね??





じゃあ、注文住宅は??




これが私のブログの最大のテーマと言うか、私のこのブログが存在している意義だと思っているんですが、、、





注文住宅は手に取ったり目に見えない買い物だというのに




とてつもなく高い買い物ですよね。








手に取って見たり感じたりできないものに大金をつぎ込むなんて、こんなリスキーな買い物は他にはないな~ってずっと思ってたんです。





実際に住んでいる人がどんな体感で暮らし、さらにどんなことを考えたり工夫したりしているのかを発信することで



これから家を建てる人が少しでも具体的にリアルに想像してもらえたらという思いでブログを書いています。




で、そんな不安な思いを抱いている方に朗報です!!




小林住宅は「試住できるモデルハウス」を完成させたんですよ!!




そこでずっと生活!!っていうわけにはいきませんが、ある程度は小林住宅がどういう家なのかを体感できたり想像ができるはずです!!




私も小林住宅で建てる前に、グループ会社である創建の建売住宅に試住しましたが、小林住宅とはだいぶ仕様が違う家でした。




外断熱ではあったけどダブル断熱ではなかったし、他にも換気システムや、使っている設備なんかもかなり違ってたんですよ。




でも、今回のモデルハウスは創建の家ではなく「ガチの小林住宅!!」なんです!!




これから小林住宅を検討されている方や、いや、小林住宅を検討されていない方も含めて、もしもこの手の試住の機会があったとしたなら「どこを見ながら感じながら試住すればいいのか」をnao2的視点でチェックポイントを考えてみたいと思います。





できるだけ冷静で客観的な目で見ていただきたいので、コメントについてもいつもどおり中立的にいきたいと思います。





とりあえずご覧あれ!!

外観です。



見た感じ、外壁の標準は16mmのサイディングだったと思います。



標準はタイル張りではありません。タイルは重量があるので「断熱材を挟む形で胴縁に打ち込む釘に荷重が大きくかかってしまう外断熱工法とは相性があまり良くないのでは??」と個人的には考えています。



玄関からの画像です。



なんと!!正面には我が家と同じエコカラットがあるじゃあ~りませんか!!



でも、、、エコカラットはオプションなんです。




フローリングは突板フローリングですが、無垢板のようなとていい質感です。





キッチンです。



収納のハイドアはオプションらしいです。




リビングです。



窓に注目です!!




エクセルシャノンのトリプルサッシです!!




なんと!!「小林住宅の標準へと変更」になったそうです!!




しかも、社長さんの努力により、金額もあまり上がらずに変更できたそうです!!




我が家のときも窓の性能アップを目指して見積書を取ってみたんですが130万円アップのため断念。。。





金額がさほど上がらずに標準なのはとてもうらやましいです!!








社長さんにお願いです。。。





ほんとにあまり金額が上がらないのなら、今からでもいいので我が家の窓も一部でいいので交換できないですか??!!






バスルームです。





高気密・高断熱住宅だからこそ「吹き抜けは寒い!!」なんて心配もなく吹き抜けやオープン階段も可能。




個人的な考えですが、、、実際に住んでみると、、、



高気密高断熱だからこそ、家中の温度を均一に近づけるためには「オープンな吹き抜けを採用しておいて良かったな~」って思いますね。




まぁ、吹き抜けがオープンだと、上下階の音も筒抜けになることにもなりますが。。。



ここのところは実際にどれくらい音が気になるのかはチェックしておきたいところです。





猫ひろしがガウンを着て出て・・・




あっ間違えた!!




舘ひろしがガウンを着て出てきそうな寝室ですね。




どこかで聞いたような(笑)




子ども部屋です。



「芦田まなだよ!!」って出てきそうです。




無理やりやん(笑)




ここまでのチェックポイント

外観や内装の見どころは何と言ってもまず、どれが標準仕様でどれがオプションなのかを確認しておくことです。




さらに標準の設備や建材については、きちんと動作確認も含めてしっかりと見ておきたいです。




その上で色目やサイズ感、質感を全体の雰囲気の中でどのように溶け込んでいるのか見ておきたいところです。





あと、気に入ったオプションがあれば予算もあると思うので、どれくらいの金額でできるのかを聞いてみるのもいいでしょう。





小林住宅の営業の人なら親切に教えてくれるはずですよ。




さて次回は・・・


次回はもう少しシビアな視点で見ていこうと思います。




シビアに見たからこそ「小林住宅にしよう!!」って決断するかもしれないし「〇条工務店のほうがええわ!!」ってなるかもしれません。




限られた予算の中で「とにかく性能オンリー」でいくのか「性能も重要だけど、たくさんの中から選べる内装や設備等とのバランスも大事にしたい」のかは人それぞれです。




でも、気密性能や断熱性能にもこだわりたいなら、ライバルになるところは限られてきます。






4回のシリーズに分けてモデルハウスの記事をチョイチョイとじ~っくりと入れていきますが、よかったらお付き合いください。





今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する