はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

広島の家ブロガーの家を訪問しました

こんにちは nao2です。



前回の記事の予告どおり、広島へ行ってきました。



ブログを通じて仲良くさせてもらっているヨシローさんの家を見学してきたんですよ。




半年ほど前、ヨシローさんのご家族が関西に旅行へ来たときに我が家にも立ち寄っていただいたことがあって、その時に「次は広島で再会しよう!!」と約束をしていたんです。





では早速、nao2から見たヨシロー邸を書いてみようと思います。




家づくりは立地条件がとても重要

ヨシロー邸です。


外観の全てをお伝えすることは出来ませんが、



東・南・西の三面角地で、しかも南面の間口がとても広いので日当たりは抜群でしたよ



最寄りの駅から徒歩3分くらいでしかも閑静なロケーション




土地、立地条件 どれもとても素晴らしいです!!




色んな考え方があると思いますが、個人的には建物は必要最低限であっても土地には可能な限りお金をかけた方がいいという考え方なので、ヨシロー邸を見て改めてそう思いましたね。



考え抜かれた間取り


注文住宅は「自分たちの暮らし方に家を合わせることができる」というのが最大の利点だと思っています。



ヨシローさんと奥様が暮らしやすくなる工夫が随所に見ることができました。



吹き抜けですが、とても珍しいハーフ吹き抜けになっています。



限られた家の面積で間取りを考える時、2F部分を吹き抜けで失くしてしまうのではなく、吹き抜けの高さをハーフにしてその上の部分を活用する工夫をしています。



この発想は自分には全くなかったので素晴らしい着眼点だと思いました!!




抜き抜けからも十分な採光があるのがわかります。



前日に娘さんの誕生日会をしたそうで、その余韻が残っていますね(笑)





洗面所で、なんと隣に化粧台も付いています。



これはヨシローさんが奥様のためにという思いもあって、限られた間取りの中でも仕分け対象にせず採用されたそうです。



素晴らしい!!



我が家はJKが二人いて、朝の洗面所は大渋滞!!



我が家も化粧台を付けるべきだった!!



これは我が家の後悔ポイントでもあるのですが、狭い空間で娘と押し合いをしながら身支度をする毎日で、髭剃りも歯磨きもほぼ半身ですよ(笑)




ヨシローさんの奥様思いの結果はおそらく数年後、優雅な朝の身支度の時間となってヨシローさん自身に還ってきますよ。。。



「情けは人のためならず」とはまさにこのことです(笑)






ヨシロー邸には「洗濯室」という部屋があるんです。



雨の日や冬場など、室内で洗濯物を干す機会はけっこう多いと思います。



旧家では部屋を一つ潰してそこに洗濯物を干していたんですが、そういう部屋の使い方はもったいないとずっと思っていたので、我が家の新居では2Fホールを活用しているのですが、ヨシロー邸では「洗濯室」なんです。





しかも、キッチン横に洗濯室があるので最短の動線となっていますね。






リビングに隣接している「ユーティリティールーム」です。



子どもの成長段階や状況に合わせて使い方を変えるそうです。




今はお子さんのプレールームになっていますが、将来は勉強スペース、さらに先にはヨシローさんや奥様の書斎や趣味の部屋になるそうです。




確かに我が家でも娘たちはリビングで勉強することが多いので、家族で団らんするリビングの続きの場にこういうスペースを作っておくという考え方も理に適っていますよね。







2Fホールです。


梯子が付いている引き戸の部分、、、ここが「ハーフ吹き抜けの上の部分がロフト」なんですよ。ロフトなので天井は140cm未満です。




限られたスペースを上手くやりくりしていているな~って思いましたね。





他にもハーフ吹き抜けの上の部分はどんな間取りにできるかな??



と、自分なりに考えてみると・・・



天井が低いなら和室(天井を少し上げてもらって)とか



あるいは寝室を考える時に、寝るところのスペースをここに充てるとか



各部屋のクローゼット部分に充てるなど



暮らしに合わせたいろんな可能性や使い方が広がってきそうですよね。






ロフトは収納スペースとして使っています。




ここでさらに素晴らしいと思った事は、どこかの部屋からではなく、2Fホールからロフトへアクセスできるところです。




2Fホールだと、家族の誰もがいつでも気兼ねなく出入りできるってところがいいと思いませんか?



誰かが寝ていたり勉強しているところに部屋に入ってゴソゴソ、っていうのはなくなるじゃないですか。。。




そしてさらにもう一つ素晴らしいところ、それは「短い梯子」です。




梯子が長いとやっぱり上り下りが億劫になってくるし、重たい荷物を上げ下げするのもけっこうしんどい時があるので、これくらいの梯子なら気軽に出入りできますよね。



ヨシローさんといろんなことを語り合う

まぁ、とくかくいろんなことを話題にして話しましたね。




家づくりでは、気密断熱性能の費用対効果のこと、日射取得と日射遮蔽の重要性、日頃の暮らしの中での工夫や、もちろん立地条件のことなども。




家づくり以外ではブログのこと。




独善的で他者を非難して優位に立とうとするようなしょうもないブログは書きたくないなとか。




ブログを書き続けて時間を経ていくことで書くことの意義や気持ちが少しずつ変わってきていることなど。




あと、将来設計のこと。




先を見越してどこにお金をかけたり、どこにこだわって生きていきたいのかというところ。




私と似ているようで、いろんなところでやっぱり考え方が違うところもあって、それはそれでとても面白いかったし勉強になりましたね。






次回は広島旅行編の続きを書きたいと思います。



今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する