はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

2018年7月のブログ記事

  • ロフトについて考えたこと①

    こんにちは nao2です。 今回は、我が家のロフトについて書きたいと思います。 小林住宅の外断熱は、屋根、壁、基礎の全てが外断熱材で覆われていて、さらに屋根と壁には、内断熱として硬質発泡ウレタンを吹き付けてW断熱となっています。 このため屋根裏であるロフトも居室と同じ温熱環境となるんです。 そこで... 続きをみる

    nice! 13
  • 窓について考えたこと⑫ ~シェードの活用~

    こんにちは nao2です。 前回の続き、シェードについて書きたいと思います。 まずは画像で紹介しますね。 バルコニーの外側から見た吹き抜けのFIX窓です。 7月15日の正午頃の様子です。 天気は快晴でうだるような暑さですが、軒のおかげできっちり日射遮蔽ができています。 「え?これならシェード要らん... 続きをみる

    nice! 13
  • 窓について考えたこと⑪ ~シェードについて~

    こんにちは nao2です。 以前の記事で、温熱環境にシャッターを活用することについて書きましたが・・・ 我が家には南側に大きな窓が2か所あるんです。 南側1Fリビングは掃き出し窓の面積は窓面積全体の27%を占めていて、シャッターが付いています。 一方、南側2Fの吹き抜け窓の面積は窓面積全体の15パ... 続きをみる

    nice! 10
  • 夏場のエアコン稼働パターンの模索②

    こんにちは nao2です。 前回の続きを書きたいと思います。 まず、私が2Fのエアコン1台での稼働について課題だと感じたことについてですが・・・ 2Fのエアコン(8畳用)1台だけで全館空調を行うには能力が足りない!! ざっくりと感覚的な説明になりますが、梅雨明け前の気温が30℃くらいまでなら8畳用... 続きをみる

    nice! 8
  • 夏場のエアコン稼働パターンの模索①

    こんにちは nao2です。 今回は、我が家の夏場のエアコン稼働について書きたいと思います。 昨年の11月に新居へ入居して初めての冬を過ごし、そして初めての夏を迎えています。 はじめての冬場の新居での暮らしは、1Fリビングの14畳用のエアコン1台だけで、1Fと2Fの全て家の中どこに居ても暖かく、とて... 続きをみる

    nice! 11
  • 我が家の洗面脱衣室・トイレの床材について

    こんにちは nao2です。 今回は我が家の洗面所・脱衣室・トイレの床材を紹介したいと思います。 小林住宅の標準では、2社の中からフローリングが2種類と水回りの床材も2種類から選ぶことができます。 床材もフローリングも我が家は「ウッドワン」を選択しました。 フローリングについては・・・ でご紹介した... 続きをみる

    nice! 12
  • 窓について考えたこと⑩ ~窓の形状~

    こんにちは nao2です。 気が付けば窓についてのこのタイトルで10回目になってしまいました!! たぶんこのシリーズは、あともう少し続きそうです(笑) これだけしくこく記事に書いていることで、どれくらい窓の性能のことで悩んだのかが理解していただけているのではないかなと思います。 気密性能、断熱性能... 続きをみる

    nice! 11
  • 2018年7月分の光熱費

    こんにちは nao2です。 少し早い梅雨明けで、いよいよ夏本番!! 早速7月分の光熱費を公開したいと思います。 あ、そうそう・・・ 売電は未だできていないです。 理由は以前に記事に書きましたが、K電力によるとても残念な対応のためです!! すでに2か月以上が経過しています。 このことについて今日に至... 続きをみる

    nice! 13
  • 防草シートを敷いておいてよかった~

    こんにちは nao2です。 今回は、外溝のことについて「しみじみよかったな~」って思ったことを書きたいと思います。 旧家の庭には前の住人が残していった大量の植木があり、いつもその剪定作業がとても大変でほんとに辟易としていたんですよ!! まぁ、もともと植木や草花に興味がなかったこともあるのですが・・... 続きをみる

    nice! 9
  • 基礎断熱と大雨について③

    こんにちは nao2です。 今回は前回と前々回の続きを書きたいと思います。 基礎内の浸水の可能性については、建築前に営業のTさんにも相談したのですが、Tさんはあまり重要視していないらしく「大丈夫ですよ!!」という回答・・・ 「えらいばっさり言うな~!!ほんまかいな~!!」と思っていたんです・・・ ... 続きをみる

    nice! 15
  • 基礎断熱と大雨について②

    こんにちは nao2です。 前回の「基礎断熱と大雨について①」の続きを書きたいと思います~ この画像で、私が一番気になるところは配管の貫通部のところなんです。 もちろんコーキングはしっかりとされているのですが・・・ 先週の大雨のように、警報が数日解除されず大雨が降り続いたなんてことは私の人生の記憶... 続きをみる

    nice! 13
  • 基礎断熱と大雨について①

    こんにちは nao2です。 以前にも何度かご紹介しましたように、我が家は外断熱の家です。 外断熱と言ってもHMによっていろいろな種類があるようです。 一番わかりやすい例を挙げれば一条工務店です。 一条工務店のi-smartやi-cubeは、壁は内外ダブル断熱で躯体の外側にも断熱材が入っているので外... 続きをみる

    nice! 12
  • 窓について考えたこと⑨ ~窓の大きさ~

    こんにちは nao2です。 今回は窓について考えたことで続きを書きたいと思います。 窓やサッシ以外の他の要素を抜きにして、純粋に開口部の断熱性能を上げる方法を考えてみました。 私なりに思いあたるのは・・・ ・窓やサッシをスペックの高いトリプル樹脂サッシにする ・窓の面積をできるだけ小さくする ・窓... 続きをみる

    nice! 8
  • 窓のレイアウトについて ~北向きの窓は要らない?~

    こんにちは nao2です。 今回は、窓のレイアウトで「北向きの窓」について考えたことを書きたいと思います。 先に結論を言いますと「北向きの窓は要らない!!」というのが私の考えです。 まぁ、これは極論過ぎますが(笑)・・・ 家の立地条件やその他の事情もあるので、必ずしもそうとは言えないこともあると思... 続きをみる

    nice! 10
  • サーキュレーターを買いました

    こんにちは nao2です。 日に日に暑くなって来ましたね。 気が付けばもう7月に入ってしまいました。 温度ストレスにめちゃめちゃ弱い我が家では、ほんの少しでも暑いと感じたときには頻繁にエアコンを稼働させています!!(笑) そしてこのところ、新居で初めての夏のエアコンの稼働パターンも色々と試行錯誤を... 続きをみる

    nice! 9
  • 軒下の窓の温熱環境について~温度測定~

    こんにちは nao2です。 今回は、直射日光に晒されている窓やサッシの温度測定と、軒下で日射遮蔽をされた窓やサッシの温度測定をして、どれくらい日射の影響を受けているのかを比べてみたいと思います。 前の記事で、軒を付ける工夫について記事にしましたが、今日は結構気温も上がってきましたので早速実行してみ... 続きをみる

    nice! 12
  • 窓について考えたこと⑧ ~シャッターの活用~

    こんにちは nao2です。 前々回のブログで、引き違い窓、掃き出し窓のことを書いたのですが、今回はシャッターのことを少し掘り下げて書いてみたいと思います。 我が家のリビングとダイニングの窓はリクシルの「サーモスⅡーH」の掃き出し窓と引き違い窓で、それぞれにシャッターがついています。 私自身は、家の... 続きをみる

    nice! 8