はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

床下エアコンへの道 ~床下エアコンのメリット②~

こんにちは nao2です。




前回に書ききれなかった床下エアコンのメリット①の続きです。



 ↓ 前回はこちら





前回、床下エアコンの魅力について快適性や温熱環境の事を書きましたが、それ以外にもまだまだあるんですよ。。。








イニシャルコストが安い!!


床を暖める方法で代表的なのは床暖房。



しかし、床暖房を導入するならかなりの高額になりますよね。



それが理由で断念する人もたくさんおられるようです。




例えば、床下エアコンのように1Fフロア全部を床暖房で暖めようと思えば軽く200万円くらいはかかりそうです。




対する床下エアコンの導入コストですが、、、




家庭用のエアコン1台と設置費用、それとガラリの設置だけで済むので、おそらく床暖房の10分の1くらいの金額でできるんじゃないかな??と思っています。




この違いは大きなメリットだと思っています。




確かに床暖房は温度調節ができて強い暖かさも得ることができますが、高気密高断熱住宅ではそこまで高温にする必要もなく、しかもこれだけのコスト差があるなら床下エアコンで十分だと考えています。




ランニングコストが安い!!


冷房はエアコン一択ですが、暖房はエアコンをはじめいろんな暖房器具がありますよね。




その中で最も安上がりなのがヒートポンプ技術を使った暖房器具




その代表がエアコン。




床下エアコンなら光熱費も経済的です。




一条工務店のようにヒートポンプ技術を使った床暖房もありますが、電気式やガス温水を使った床暖房の光熱費はけっこうかかってしまいます。




電気代やガス代を気にするあまり、あまり床暖房を使わないという方もおられますが、せっかくの床暖房なのにもったいない話ですよね。





あ、それと、、、床下を暖める方法としては床下エアコンの他に蓄熱式の暖房などもあります。




このタイプは器具がヒートポンプ式じゃないと電気代がかかってしまうので注意が必要です。




オール電化の方なら、夜間の割引時間帯を上手く活用するなどの対応が必要になると思います。


 


そう考えると、床下エアコンはとても手軽だと思います。





メンテナンスコストが安い


床暖房にしろエアコンにしろ機器類は必ず故障します。




床下エアコンは仕組みがとてもシンプルなので、故障のリスクはエアコン本体だけです。




もし、高性能のエアコンを買い替えたとしても、せいぜい工賃を含めても20万円以内くらいまでで済みそうです。




床暖房はどうでしょう。




本体の故障だけではなく、床下に張り巡らせたパイプの破損などの故障のリスクもあり、そうなると大掛かりになり、修理費用もエアコンより高額になると思います。





床下エアコンはとても経済的


家の新築を計画すると、予算がオーバーしてしまい、そうなると仕分けの対象になってしまうのは床暖房っていうケースが多いのではないでしょうか??




よっぽど床暖房にこだわりのある人や床暖房ありきじゃない限り、贅沢な設備だと思ってしまいますよね。




もし、基礎断熱の家で床暖房をあきらめた方がおられましたら、床下エアコンを検討する価値は十分にあると思います。




と、言いつつ、、、床下エアコンにも残念ながらデメリットがあります。




そこもちゃんと説明しないと・・・ですね。




そのあたり、次回にデメリットも書きたいと思います。






今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する