はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

高性能の窓へのリフォームについて検討してみた

こんにちは nao2です。




 ↓ 小林住宅の体験モデルハウスへ見学に行った時の記事で




小林住宅の窓の標準がリクシルのサーモスⅡーHからエクセルシャノン製のトリプルサッシに変わったことを書いたんですが、その続きを書きたいと思います。





窓の性能については、私も当初からトリプル樹脂サッシもしくはダブル樹脂サッシを考えていて、このことについてはかなり突っ込んで営業のTさんとも話を詰めた経緯があります。





常々自分が色々な買い物する時、最も重視するのがコスパ、つまりちゃんと元が取れるのかというところがとても重要なんですよ。





なので、窓についても、、、




「窓のアップ料金が将来の光熱費で回収できないなら採用しない!!」





「窓の性能が劣るなら他の方法で工夫して取り返す!!」





これだけ先行きが不透明な世の中だからこそお金は大事ですよね!!






そんなところに心を揺さぶるニュースが


少し前なのですが、小林住宅の社長さんに、とある用事があった時の雑談で、、、




「小林住宅はエクセルシャノン製の窓を標準で採用することになったので、窓のリフォームも安くできるかもしれない」




という話を聞いたんですよ!!



※画像はお借りしました。




こんな感じのリフォームになります。







nao2「ええ?そういう事なら、ちょっとリフォーム考えてみよかな??」




社長「ええけど、リフォームだと窓枠がけっこうぶ厚くなって見た目がすっきりしなくなるよ。ええの??」




あ、実際の社長はとても紳士的な方なのでこんな口調じゃないですよ!!



ここはブログの世界なので演出です(笑)




nao2「安くできる言うてもシャノンの窓ならけっこうするんちゃいますか??ちょっと考えてからまた連絡させてください」




社長「ゆっくり考えなはれ!!」






で、これまでの家づくりの経緯や生活を振り返って、色々と考えた挙句・・・



後日、このように提案したんです。




nao2「たぶん全部の窓をやったら費用も相当かかると思うので、とりあえず大きな窓だけをピックアップするから見積もりをお願いしてええかな~?」




社長「ええよ。どの窓にするん??」




nao2「吹き抜けの窓を含めたリビングの窓とダイニングの窓の合計5枚でたのんます。全ての窓をやらんでも、この5枚だけで我が家の窓の総面積の6割にもなるのでそれなりの効果があると思うねん。ふだん家族が一番居る場所なので金額が合えば採用したいと思ってるねん。」




社長「わかった。設計士のNさんに見積りするよう伝えとくよ」





ちなみにこういう商品です。。。




実物は見ていないですが、窓枠がぶ厚くなるのは確かに気になるところではありますね。




見積もり結果はいかに・・・


後日、設計士Nさんから見積書をいただきました。




相変わらず丁寧に対応して説明していただきありがたいです。




具体的は金額は書けませんが




残念ながら・・・




想定していた予算よりも大幅にオーバーしてしまったんです!!






社長さん、Nさん、色々ご尽力をいただきありがとうございました。




残念ながら今回は諦めさせていただきたいと思います。





今後の展開によっては・・・


これから建つ家が今後、高気密・高断熱化へと進化してくると、高性能の窓はさらに普及していくはずで、そうなると必ず価格が下がってきます。




なので今のところの私のスタンスとしては、安く買えそうな時が来たら再考するのが得策かと思っています。





それとは別に、、、もう一つ考えておきたいのが二重窓。




二重窓は意外なことにトリプルサッシよりも断然性が高く、防音性にも優れているようです。




金額についてもトリプルサッシほど費用もかからないんですよ。





しかし、二重窓にもデメリットはあります。



窓の開け閉めの煩わしさやカーテン等を付けたときの窓周りの圧迫感やボリューム感は気になるのかもしれません。




それに樹脂サッシよりも安いとはいえ、コスパが合うのかも分からないので、そもそもそこが大前提ですけどね!!




そんなこんなで将来的にどうなるのか今後も動向を注視していこうと思っています。






今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する