はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

小林住宅の体験住宅に行ってきました③

こんにちは nao2です。





小林住宅の体験モデルハウスについて、チェックしておきたいポイントもいよいよ佳境に入ってきました!!





では、どんどん行きます。。。





前回と前々回は見えるところと見えないところのチェックでしたが、、、





今回は「とにかく体感してみよう!!」ってことです。




まずは音を体感してみよう


高気密・高断熱住宅の生活で実感しているのが「外の音があまり聞こえないこと」なんですよ。




少々の雨や風なら全く気付きません。




激しい雨とか風でようやく気付く感じで、内外ダブル断熱による防音効果がはっきりわかります。




ということで、ちょっと試してみてください。。。




テレビのボリュームを思いきり上げて外に出てみてください。




ご近所さんの迷惑にならないボリュームの目安がわかるはずです。





それともう一つ、忘れてはならないのが「吹き抜けの家は音がどれくらい響くのか」です。





個人的には、吹き抜けの最大の弱点は「音」だと思っているんです。





モデルハウスには吹き抜けがあるので、階の上下、各居室からどれくらい音が響くのかを体感しておいた方がいいですね。





あと、床下の換気システムの音が気になるのか気にならないのか。





それと、もし、エネファームの採用を検討されているなら、その音はどうなのか。





私自身はこれまで換気システムやエネファームの音が気になることは全くなかったんですが、念のため確認してみてください。






臭いも体感してみよう


これについては「床のガラリから出ている給気」に鼻を近づけてみてください。





個人的にはほぼ無臭だと思っていますが、中には警察犬くらい鼻が利く人がいて、ちょっと気になる人もいるかもしれませんよね(笑)




換気システム「澄家」によって、ガラリから出た空気が屋内全てを巡るのでここはしっかりチェックしておきたいですね。





あと、建材の接着剤などの臭いです。




小林住宅では決められた規格の建材や接着剤を使っているので健康面では全く問題ありませんが、念のためにチェックしてみてください。






さて、次回はいよいよ本命の温熱環境チェックです。





小林住宅を候補に挙げている人なら一番気になるところだと思いますので、そのあたりのところは詳しくいきたいと思います。





今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する