はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

床下エアコンへの道 ~2回目打ち合わせで聞きたいこと①~

こんにちは nao2です。



事前にいただいている図案をもとに、もうすぐ床下エアコンの2回目の打ち合わせがあります。



図面をじ~~~っと見つめてると・・・ ???




疑問点や確認しておきたいことが山ほど出てきます(笑)




まずはガラリの設置場所、その数、大きさ




これは前回に書いたので省略します。




次に、設置場所と設置場所に近いリビングのガラリのこと。。。



ソファーと窓のこの位置関係・・・



ソファー下とリビング窓はこんなに近く、素人の私にとしてはショートサーキットしないか?と心配するところ。



それを回避するために基礎内に整流版を入れてダイニング下へ暖気の多くを流していくということですが、そのあたりはしっかりと説明を受けたいと思っています。






奥側のダイニング下には「澄家」本体があるので、換気システムにおいては給気の最上流になります。




基礎内の様子ですが、画像に写っている鳥かごの真下あたりに人通口が開いているだけで、リビングとダイニングは基礎の立ち上がりで仕切られている構造。。。




で、、、その人通口に整流板を使って大量の暖気を送ろうという計画。







言い換えるなら、、、換気計画で最下流のリビングから最上流のダイニングへ暖気を送り、澄家の流れとエアコンの暖気を合流させて順送りで基礎の中をきっちりと巡らせたいということ!!




なので「最上流のダイニング下へ上手く暖気を送ることができるかが床下エアコンの成功への大きな鍵」だと素人ながらに考えているのですが、このあたりの説明をもう少し突っ込んで聞いてみたいと思っています。





聞きたいことが多すぎてまだまだ続きます。。。



今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する