はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

床下エアコンへの道 ~ガラリはどこに??~

こんにちは nao2です。




床下エアコンの導入に向け、小林住宅営業のSさん、マーベックスの専務さんとの1回目の打ち合わせの続きです。



 ↓ ↓ 第1回目打ち合わせのこれまで ↓ ↓






この時の打ち合わせが3時間近くかかって内容もとても濃かったので、ブログも分けて書いてます。





で、今回の内容は「ガラリの位置をどうするのか??」ということで、床下エアコンの成功のためにはとても大事なところ。。。




こんなやり取りをしました。。。





nao2
「ガラリの位置は、断熱性能が弱い窓周りに設置して暖気を吹き出す、エアコンから遠い場所は床温度も下がるので、そういう場所に暖気を吹き出したいと考えているんだけど、そういう考えでいいんですか??」




専務
「基本的な考え方はそのとおりでええで。あと、リビング下にエアコンを設置することで、リビング基礎内の圧力はグッと上がるねんけど、ガラリをいろいろな個所に設けてどれくらいの風量を床上に吹き上げるのかを考えんと上手くいかんねん。詳しくは次の打ち合わせまでに考えとくけど、リビングの南側は掃き出し窓と吹き抜けの大窓2枚が縦に並んで続いてるので、ここにはガラリが欲しいところやな。それと、床下エアコンから遠い場所から暖気を出すのがええよ。遠い場所のガラリへと圧力の高い暖気が引っ張られるのは必然だし、しかも換気システムの最上流のダイニング下の基礎内を通りながら引っ張られるならなおさらいい形になるよ」




nao2
エアコンから最も遠い場所は勝手口や洗面所付近やねんけど。最初の専務さんの提案にもガラリの提案があったけどそういう狙い??」





専務
「そうそう。そういう意図やで」





nao2
「そこはそうとして、気になるのは、床下エアコンを設置したすぐ近くの同じリビング内に窓周り対策用のガラリを付けると、そこから温風が抜けることでショートサーキットにならへん??」




専務
「それはガラリの大きさ、つまりガラリの穴の大きさをどれくらいにするのかを計算して、リビングのガラリから全ての暖気が抜けてしまわないよう、他のガラリからもバランスよく暖気が抜けるよう、ガラリの数や場所、ガラリの穴の大きさを決めるから安心してええよ」




nao2
「専務さん・・・なんて頼もしい!!じゃあ、そこはお任せしますのでお願いします。
私は窓周りを暖めつつ、床温度が下がりがちなエリアにも暖気が行きわたることができればいいんですよ」





専務
「俺に任せとけ!!」







という感じでした。




打ち合わせの中でガラリ設置場所の候補は・・・


リビングの掃き出し窓と吹き抜け窓の2つの大窓が縦に並ぶ下あたり




ダイニングの引き違い窓の下あたり





リビング(エアコン)から最も遠い場所にある階段下や回廊廊下のどこか



リビング(エアコン)から最も遠い洗面室・脱衣室あたり







どういう提案が出てくるかわかりませんが、洗面所や脱衣室のように、入浴するときなど扉を閉めていてもガラリから暖気が上がってくるとか想像しただけでワクワクしてきます。




とにかく次回の提案を待つことにします。





今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する