はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

床下エアコンへの道 ~床下エアコンのデメリット~

こんにちは nao2です。




ここのところ床下エアコンの記事ばかりで、興味がない方にとってはつまらないと思いますがお許しください。




さて本題です。。。




「この人は完璧な人だ!!」と思っていても実はどこか短所や弱点があるのと同じように、、、




私がこんなに惚れ込んでいる床下エアコンにもやっぱりデメリットはあるんですよ!!





今回は床下エアコンのデメリットについてもちゃんと伝えておきたいと思います。









床暖房と比べて床温度にムラがある


壁掛けエアコンもそうですが、エアコンから離れれば離れるほど床温度はどうしても下がってしまいます。




あと、基礎の形状(立ち上がりや人通口)によって、暖気が回りにくいなどでも温度ムラがどうしても起こります。





それがすごく気になると思う人は、床下エアコンは向いていないのかもしれないですね。






シロアリ対策をしっかりしておかなければならない


これは、床下エアコンそのものとは直接関係していないのでデメリットとは違うかもしれないですが、床下エアコンには必須となる基礎断熱について言えることです。




基礎断熱は基礎の外周の立ち上がりを断熱材で覆ってしまうため、光を嫌うシロアリにとっては、断熱材の中に蟻道を作りながら基礎上にある構造材へ到達しやすくなるんです。




皮肉にも、断熱材がシロアリの侵入をサポートしてしまうというリスクがあるということです。





シロアリのリスクがあるので、防蟻対策はきちんとしておかなければなりません!!





特に床下エアコンに関して言うなら、シロアリは熱を感知して暖かいところに向かう習性があるそうなので、そういう意味では床下エアコンを導入していない家よりはシロアリを呼び込みやすいのかもしれません。





基礎断熱にはとても大事な防蟻対策ですが、小林住宅では2つの防蟻対策で備えています。





防蟻処理した断熱材の使用とタームガードシステム





 ↓ タームガードシステムについてはこちら



住友林業では防蟻対策のオプションだったようですが、現在では標準の防蟻対策となっているようです。





リスクをどう捉えるのかということですが、この2つの対策で十分だというのが小林住宅の見解。





当時の営業のTさんに「これまで小林住宅でシロアリ被害の報告はありましたか??」と質問したことがあります。





その答えは「一度もそういう報告はありません!!」とのことなので、十分と言えるのかもしれませんね!!






私もまぁこれで大丈夫だろうと思いましたが、、、ここは念には念を入れて、さらに安心したい気持ちもあったので、、、





内基礎断熱へ変更とエコボロンによる防蟻処理を追加して、万全の備えをしておくことにしたんです!!







施工が難しく相応の準備が必要


単に床下にエアコンを埋め込むだけというものではなく、床下エアコンについて知識やノウハウ、実績があるHMや業者さんに監修してもらわなければなりません。





床下エアコンについて詳しい「新住協」という団体に加入している方に監修してもらうのもいいと思います。





床下エアコンは基礎断熱だからOKというものではなく、そのために色々な課題をクリアしながら周到な準備が必要になります。





今現在、我が家はこの部分に取り掛かろうとしているのですが、、、思いつくところを書いてみると、、、





一口に基礎断熱と言っても、断熱材の施工方法がHMや工務店によって微妙に違うので、小林住宅の基礎断熱が床下エアコンに適しているのか??





基礎空間は立ち上がりがあるので、迷路のように複雑になっていると暖気が巡りにくく床下エアコンには適さないこともあるが、我が家の基礎空間はどうなのか??





床下エアコンをどの場所にどういう位置で設置するのか??





エアコンの機種とガラリ(暖気の出口)の設置場所は??





などなど・・・パッと思いつくだけでも色々出てきます。。。





エアコンのメーカー保証が適用されないかも


本来は壁に掛けて使用するエアコンを床下に設置して使用するので、エアコンが故障した際の保証は適用されない可能性があるので、そこは自己責任でやるという前提になります。





床下エアコンは冬のみの稼働で夏は使用できない


夏場の使用については色々な考えがあるようですが、私は「冬場の暖房のみの使用に限り、夏場は使用するべきでない」という立場です。





夏場の床下冷房は頭寒足熱に反するし、最も警戒すべきは「冷房によって基礎内での結露発生リスクが高まるんじゃないか??」と考えています。





床下エアコンが冬場だけの暖房設備と割り切れるかどうかだと思います。





メリットとデメリットを比べてみて



床下エアコンのメリットとデメリットについて自分なりに色々と考えてきましたが、





どう考えてもやっぱり「メリットからデメリットを差し引いても有り余るくらいの大きなメリットが床下エアコンにはある」という結論になるんです。






せっかく基礎断熱にしているんだったらやっぱり床下エアコンを導入したい!!




小林住宅の基礎断熱にマーベックスの換気システム「澄家」




ホントに最強の組み合わせなのかどうか、私が実験台となろうと思います。





床下エアコンが最大限に機能できるよう、全神経を集中させてしっかりと取り組んでいきたいと思います。





さて、次回は第1回の打ち合わせ、、、次の一歩がいよいよ始まります。






今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する