はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

我が家のガスへのこだわり

こんにちは nao2です。




家を建てる時「ガスと電気の併用」でいくのか、それとも「オール電化」でいくのか・・・


悩みどころですよね。




私はどちらかと言うと経済的な思考で考えてしまうタイプなので「オール電化」で考えていたんです。



でも、結果的には「ガスと電気の併用」ってことになったんですが、理由は2つあって、、、




一つ目は、妻のガスへの強いこだわりがあったからなんです。



「ガスで炊いたご飯が毎日食べたい」ということと「ガスで焼いたたこ焼きが食べたい」なんですよ。


私の感覚からすれば「え???そんなこと???」って思うんですが、けっこうマジのようで絶対に譲れないらしく。。。


ここまで頑な願いなら、ここは折れるしかありませんよね(笑)





二つ目は、ZEH認定を確実に取るためです。



結果的にはZEH認定を取ることができたのですが、確か2つくらい前の募集のときに熾烈な競争になったんですよ。


ZEHを取るために多額の費用もかかるし、申請をするのなら確実に認定を取りたいと思ったんです。



小林住宅にとってもZEH実績は宣伝にもなるので中途半端にいくのはやめようということで営業のTさんとも共通目的としての確認もしたんです。



そのための策が「エネファーム=ガスの選択」だったんです。


我が家の太陽光発電用パネルです



我が家のエネファーム type S の最新型です。




イニシャルコストが安い太陽光パネルの追加は北側斜線の関係で叶わなかったので、結果的にはやっぱりガスを選択することになったんです。





こんな経緯で我が家はガスと電気の併用となったのですが、、、
実際の暮らしではどうなったのかは別の機会に書きたいと思います。




今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する