はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

小林住宅があの件で早速・・・

こんにちは nao2です。



「澄家」本体のメンテナンスがめちゃめちゃやりにくいという件について記事に書いたのですが・・・



この事でなんと!!


早くも動きがあったんです。



小林住宅で大変お世話になっている設計のNさんから「(同じ小林住宅のブロガーの)みゆぼんさんの訪問後に我が家を訪問させてほしい」と連絡があったんです。


Nさんが普通に「みゆぼんさん」って言ってたのがちょっと不思議な感覚でした(笑)




実際に訪問があったのはNさんの他に、、、小林住宅でいつもお世話になっている営業Sさん、そしてマーベックス社からもいつも電話で色々レクチャーをしていただいているHさんともう一人の担当の方の4人で我が家を訪問していただき「澄家」の設置状況を確認していただきました。





画像にあるように、点検口より大きい「澄家」本体・・・



基本的には本体を手で動かしてずらしてから、バックルを開けて蓋を開けてという手順だという説明をここで初めて受けたんです。


「そうなんや!!ちょっとくらいなら動かしてもよかったんや~」



ダクトが外れたり何かの部品が曲がったり壊れたり・・・そういう不安があったから言われるまで動かすということにはすごく抵抗があったんですよ!!



だから動かさずに蓋を開ける方法を選んで実行したんですよ!!




でも・・・我が家の場合・・・そもそも・・・


フローリングの裏側にある「受け桟」が邪魔をして「澄家」本体を動かせないことが判明。



つまり「元々、本体を動かして蓋を開けることができない」ということらしいです。



その後・・・そんなこんなのやり取りをして・・・



そして・・・




「これから小林住宅を建てる方には、今後こういうことがないよう再考します」という言葉をいただきました。



これから小林住宅での家づくりを考えているみなさま、安心してください!!



さらに・・・


すでに「澄家」を導入されてメンテナンスにお困りの方にも個別で対応策を考えてくださるそうです。


ということで我が家の案件も持ち帰って考えてもらえるようです。





この対応ってどう思われましたか??


確かに説明不足や設計ミスはあったのですが、、、


でも、ここまで真摯に対応してもらえるHMって安心できますよね。


これってホントに重要ですよ!!



今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する