はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

サーキュレーターを買いました

こんにちは nao2です。



日に日に暑くなって来ましたね。
気が付けばもう7月に入ってしまいました。



温度ストレスにめちゃめちゃ弱い我が家では、ほんの少しでも暑いと感じたときには頻繁にエアコンを稼働させています!!(笑)



そしてこのところ、新居で初めての夏のエアコンの稼働パターンも色々と試行錯誤をしているところです。



暖かい空気は、下から上に移動しますよね。
このことを利用して、冬場は1Fのエアコン1台だけを稼働させて、家全体を暖めていました。


なので今度は逆に、夏場は2Fのエアコン1台だけを稼働させて家全体を冷やそうと考えています。




それを実践してみて、一つ気付いたことがあるんです。


「冬の暖房と比べて、夏の冷房は体感的に家全体に涼しさが行きわたりにくいな~」って感じるんですよ。


理由はなぜかはわかりません。


ちなみに我が家のエアコンは1Fは14畳用、2Fは8畳用なのですが、もしかしたらエアコンの能力が関係しているのかもしれません。



換気システム「澄家」は冬場と同じ条件で稼働しているのですが、冬場の暖気よりは体感的に冷気の行きわたり方が弱いように感じるんですよ。



私の予想では「澄家」の給気口が1Fしかなく、2Fには排気口しかないので、1Fの空気が2Fへ流れる換気計画において、1Fは空気の流れの上流になるので、2Fのエアコンの冷気が少し回りにくくなっているのかも?と想像をしています。



なので、早速購入してみました。これです~


近くのY電気で購入しました。
山善のサーキュレーターで型番は「YAS-YKN183」です。
価格は6,000円弱です。


私は知らなかったのですが、電気屋さんの話によりますと「山善」というメーカーはサーキュレータではかなり有名らしいです。



ちなみに、家にはもともと扇風機があったのですが・・・


扇風機は扇状に広い範囲で風が届くのですが、風が届く範囲が短いのが特性で、サーキュレーターは風の範囲が狭いですが遠くまで風が届くという特性があるようです。



特性が違うことから、基本的には扇風機とサーキュレーターは用途に応じて使い分けたほうが良さそうだと考えて購入してみました!!





サーキュレータの特性をうまく活用して夏のエアコンの運用と併せてこれから考えていきたいと思っています。



今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する