はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

引き違い窓とシャッターについて

こんにちは nao2です。


今回は、引き違い窓とシャッターについて書きたいと思います。



我が家の窓はリクシル「サーモスⅡーH」なのですが、掃き出し窓や引き違い窓を選択すると、シャッターも付いてきます。


標準は手動のシャッターですが、オプションで電動に変更することもできます。




我が家は予算の関係で「サーモスⅡーH」を採用することになったので、どんな形状の窓にするのか、より慎重に考えなくてはならないな~と思ったんです。



私自身、窓の性能のことには特に気にかけていたので「掃き出し窓や引き違い窓は性能が落ちるから絶対にやめとこう!!
そして、どの窓もFIX窓、縦滑り窓、横滑り窓の中から選ぼう!!」と考えていました。



対して妻は、なぜか掃き出し窓や引き違い窓が好みらしく・・・



その理由とは至って単純で・・・
シャッターが付いているから防犯上安心できるという理由だったんです。


まぁ、理由としては理解はできるんですが・・・(笑)



もともと妻は高気密高断熱の家には関心があるのですが、細々したところをあまり追求して考えたいという性格ではなく、フィーリングや感性を大事に生きる人物であり(笑)



このブログを始めて今更ながらなのですが、家づくりでこのことが災いしてけっこう意見が対立することがあったんですよ。


そしてそういう時はいつも、ここを譲るからここは譲れないなどのやり取りをして調整しながら決めていったんです。


そうなると、私自身が断熱性能のデメリットになるな~って思うところも、いくつか目を瞑らなければならなくなるんですよ(笑)


その一つが掃き出し窓だったというわけです(笑)
でも、引き違い、掃き出し窓、計2か所だけでなんとか済みました。




こんな経緯でシャッターも付いたわけですが、シャッターについては後々「これは防犯上だけではなく、窓の性能不足を補う工夫に繋げることもできるんちゃうかな?」と考えるようになったんですよ!!




おかげでというか、思わぬところから考える材料が増えたことで、いろいろと実践してみることにしたんです。


そして住み始めてみると、案外シャッターは防犯以外に役に立ちそうなアイテムだと気づき始めたんです(笑)


このことについてはまたの機会に書きたいと思っています。



読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する