はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

昨日の我が家の様子と温熱環境

こんにちは nao2です。


秋本番ですね。


そして昨日はさわやかな秋晴れ!!


朝晩は冷え込んできて、昼間は暖かい感じの気候が続いていますが


我が家の様子と温熱環境について書きたいと思います。




まずは昨日、平成30年10月21日(日)の様子です。


大阪では・・・最高気温は24℃・最低気温は11℃、天気は晴れです。



↓ リビングの様子です(12時半くらい)


この時期になると、昼過ぎでも軒の下をくぐってこれだけ深く日が差し込んできます。



↓ 吹き抜け窓からも日が差し込んでいます。



↓ まぶしいので、日射を避けてもう一枚



秋本番になってから(涼しくなってきてから)のエアコンの稼働状況など


まず、、、


冷え込んでくる朝晩も含めて、エアコンは一切稼働させていないです。



今の時期は、、、


朝になるとシャッターやロールスクリーン類を上げて、夕方に帰宅時にシャッターやロールスクリーン類を下ろすという生活をしています。





昼間にたっぷりと日射取得をさせて、夕方以降に室内の温度をキープさせるという工夫をしています。





実際の室内の温熱環境はというと・・・(昨日のデータ)


 7:00⇒外気温は13℃でリビング室温は24.5℃・床下温度22℃


12:30⇒外気温は22℃でリビング室温は25.5℃・床下温度22℃


15:00⇒外気温は23℃でリビング室温は25.9℃・床下温度22℃


と、こんな感じになります。



ここ数日の室内の温度をチェックしていますが、、、



朝の外出時のリビング ⇒ 24.5~25℃くらい



夕方帰宅時のリビング ⇒ 26℃~26.5℃くらい



就寝時のリビング ⇒ 26℃~26.5℃くらい



ちなみに床下の温度は、一日を通してだいたい22~23℃あたりで推移している感じです。




夜の冷え込みがありますが、昼間の日射取得で十分に室内に蓄熱させているおかげで室温の低下もあまりなく、朝晩も快適に過ごせています。




また、リビング以外の2階も含めてどの部屋も、リビングの室温の±1℃くらいに収まっているので、家中どこに居ても快適です!!




帰宅してから翌朝外出するまで、家族全員が未だに半袖薄着で過ごしています。




この時期の生活で改めて感じたこと



「窓の性能や断熱性能に多額のお金をかけても、日射による影響のほうが大きいんちゃうの?」と考えさせられています。





実際の数値で計算していないのでわからないですが、体感的にはやはり日射は家の性能を凌ぐ影響を受けているな~と感じますね。






あくまでも私個人の考えですが、、、



「高性能の窓のために100万くらいものお金をかける価値はないな~」と考えています。






コスパが悪すぎで話にならないです!!




ただし、予算に余裕のある方や、コスパ度外視で快適性を追求したい方ならお薦めかもしれないです。







もし限られた予算でそれだけのお金をかけるなら、日射のコントロールに目を向けていろいろな対策をした方が安上がりでコスパにも有利だと考えています。





でも、一番大事なことは、、、



人それぞれ予算や家づくりの考え方や好みなどがあると思いますので、その人その人に合わせた家づくりをすすめるのが一番だと思いますね。




今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する