はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

窓について考えたこと⑧ ~シャッターの活用~

こんにちは nao2です。



前々回のブログで、引き違い窓、掃き出し窓のことを書いたのですが、今回はシャッターのことを少し掘り下げて書いてみたいと思います。




我が家のリビングとダイニングの窓はリクシルの「サーモスⅡーH」の掃き出し窓と引き違い窓で、それぞれにシャッターがついています。


私自身は、家の性能を考えると掃き出し窓や引き違い窓はNGだと考えながらも、妻がどうしてもということで採用したんです。




まず普通に考えて、シャッターは一般的には防犯対策として活用しますよね~


私も全く同じで、シャッターについては電動にするか手動にするかくらいの意識しかなかったんですよ。



それに、旧家の木製の雨戸と比べ、薄っぺらい金属製のシャッターが温熱環境の工夫のために活用できるのでは?とは考えていなかったです。




新居に移り、シャッターを閉めたときの体感


我が家では、もともと旧家に済んでいるときから夜は雨戸を閉める習慣があったんです。


しかし、それはあくまでも防犯目的であり、過去に空き巣被害にあった経験があったからなんです。


妻がシャッター付きの掃き出し窓に強くこだわっていたのも、このことがあったからなんですよ。




そんなことがあったので、新居では防犯ガラスを採用し、さらに安全策ということで旧家と同じようにシャッターも閉めるという二重の用心をすることにしたんです!!





そしていよいよ新居に移り、すぐに冬の暮らしが始まったのですが・・・


「シャッターってもしかして効果があるんちゃうの?」と、なんとなくシャッターを閉めると暖房の効きがいいような・・・


夏ならシャッターは日射対策になるのかな~と想像できますが、まさかシャッターって冬にも効果あるのかな???と・・・




色々調べてみると、金属製のシャッターは熱を通しやすいので、シャッタ自体に断熱効果はありません。


しかし、シャッターを閉めることは、窓からの放射冷却を減らし、窓付近でおきるコールドドラフトを減らす効果があるそうなのです。


また、シャッターを閉めることで、シャッターと窓の間に生まれる空気の層が室内外の熱の出入りを抑え、断熱性をアップさせる効果もあるそうなんです。





次に、夏場なのですが・・・


窓からの夏の日差しを遮るには、シャッターも効果があるようです。



なので、シャッターによる日射対策により冷房も効きやすく、省エネの点でもメリットがあるのかなと考えています。



さらに、日差しの暑さは室内側よりも屋外側で遮ると効果的とも言われていますから、そこも理にかなっていると思っています。




まぁ、もともと防犯のためにシャッターを活用しているのだから、そのついでに温熱環境のことも考慮しながらシャッターを活用していこう!!と思ったんです。




もし、このブログが続いていたら・・・真夏や真冬に放射温度計を使って、シャッターを開けたときと閉めたときの窓とサッシの温度を比べてみようと思っています!!



期待どおりになるのかどうか全くわかりませんが、どちらの結果に転んでも結果報告をしますね。




今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する