はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

無暖房の温熱環境と結露発見

こんにちは nao2です。



今日は11月3日(日) 時刻は現在、朝6時半くらいです。



記事を書き溜めず、久々にタイムリーにアップしようと思います。




タイトルにもあるように、いいこと一つ、悪いこと一つ、記事をアップしようと思います。




無暖房の朝のリビング



今朝はかなり冷え込んでいます。



天気予報では最低気温が12℃



換気システム「澄家」の外気温表示も同じく12℃ですね。





リビングの室温  23.2℃



外はかなり冷え込んでいますが、室温は無暖房でもこのように快適です。




なので、今でも家の中ではTシャツ1枚で過ごしています。





ちなみに昨日も無暖房の状態で



昼間のリビングは26℃弱




夜も25℃弱





昼間の日射取得のおかげで室内が暖められて蓄熱され、夜と翌朝も保温効果のおかげ室温が保たれているってことですね。





こんな時期に結露発見!!


朝起きてブラインドを開けた時の窓の様子です。




画像ではわからない(笑)




どないかして何度か撮ってみてたけど下手くそですみません、、、これでも結露しているんですよ。





ガラス部分の下端にうっすらと5mmほどの結露





これまで窓の結露は冬の極寒期に一部の窓で時々見られるくらいだったんですが、こんな時期にも起こるんですね。





まぁ、結露は温度と湿度の関係、露点温度以下になると発生するわけで、この気温で発生してもおかしくないんですけどね。





毎日窓をじ~っと細かくチェックしているわけではないですが、これまで毎朝ブラインドを上げている時にまぁまぁ気にかけてチェックはしていたんです。





なので、この時期の結露が初めてなのか、それともごくごく稀に発生していたのに気付いていなかったのかはわかりませんが、おそらくこれまで見落としはほぼなかったと思います。







この時期に結露を初めて発見したということをとりあえずは報告しておこうと思って記事に書いたというわけです。





ちなみにこれくらいの結露ならしばらくしたら消えてしまうので、そのまま放置してます(笑)






今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する