はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

ローコストHMにするのかしないのか~決定まで②

候補に挙がったHMについて、2年前に展示場巡りをしていた頃を思い出しながら、今でも印象に残っている特徴と感想を覚えている範囲で書いてみたいと思います。



一条工務店


フィリピンに自社工場があるため、外壁タイル・断熱材・フローリング・キッチン・ユニットバス・太陽光パネル・床暖房・木材の防蟻処理等々、ありとあらゆるものが自社製造のためコストが削減され、結果的に顧客に安く提供されるしくみ。


外壁はTOTOの光触媒技術のハイドロテクトタイル貼り、全館全室床暖房標準装備、それとトリプル樹脂サッシやダブル断熱を採用し、圧倒的な高気密高断熱性能。またCMも一切行わないことでコストカットという企業努力も併せ、これだけの装備が充実しながらオプション抜きとはいえ坪単価は60万程度で叶い、とてもコストパフォーマンスが良いHMだと感じ候補としました。





クレバリーホーム


フランチャイズシステム展開が特徴。外壁が標準でタイル貼り。
私が訪れた展示場は断熱性能と気密性向上のためにアクアフォームを基礎から壁、屋根裏へ施工しているのが印象的でした。
価格はタマホームと大手HMの中間あたりであったため候補としました。





モコハウス


おそらくご存知の方は多くおられないかと思いますが地元のHM。
たまたまネットで高気密高断熱の家づくりに力を入れている会社を調べていて知り、展示場へ。
スゥエーデン建築家がプロデュースした特徴的なデザイン。
外断熱工法を採用。樹脂サッシよりも高性能の木製トリプルサッシ。
床材は天然無垢材。
高気密高断熱に強いこだわりを持つHMということで候補としました。





小林住宅


関西ではご存知のかたもおられると思いますがこちらも地元のHM。
展示場は西宮・なんば・千里・中百舌鳥にあり。
外断熱工法と内断熱のダブル断熱。
外断熱で最大のリスクといわれるシロアリ対策にはタームガードシステムを標準採用。
換気システムはのマーベックス製の第一種換気方式「澄家」を採用。
こちらも高気密高断熱に強いこだわりを持つHMということで候補としました。






まず、クレバリーホームは、床下にもアクアフォームを施工するため、万一シロアリが侵入すれば、アクアフォームの中が蟻道となり、シロアリの発見を遅らせ被害を拡大させてしまうであろう欠点から防蟻対策については特に強く心配したのですが、防蟻についての考え方が自分の考えとは合わずに断念。


モコハウスはデザインの好みが妻の好みに合わず断念。


一条工務店と小林住宅、それとローコストのタマホームの3つに絞られたのですが・・・


~③へつづく~

×

非ログインユーザーとして返信する