はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

外溝について考えたこと ~どんなイメージ?~

こんにちは nao2です。



今回は外溝について考えたことを書きたいと思います。


みなさんは外溝にどれくらいお金をかけましたか?


外を歩いているときや車で走っているときに、色々なお家の外溝についつい目がいってしまいます(笑)


ほんとに色々個性があって、見ているととても楽しいです~



友人の家の外溝業者さんや私の外溝業者さんなど、よく口をそろえて聞くのが「みなさん、家を建てるお金で精いっぱいで外溝までお金が回らないという人がほとんどです」と・・・


おそらく、家の予算が当初よりあれやこれやと膨らんで・・・というところではないしょうか?


紛れもなく我が家もそうでしたから~!!(笑)


一生に一度の家づくり!!
どうしてもそうなってしまいますよね~



でも、今思い返してみても、実はとても大事な外溝!!


私は家づくりの当初、外溝にはほとんど目が向いていなかったんですよ。
駐車場のスペースや駐輪スペース等、そんなことは当然考えましたが・・・




家の予算でいっぱいいっぱいだったので「お金のあまりかからない最低限で質素なオープン外溝にしよう!!」ということと・・・


旧家では、庭に前の住人が残していった植木の剪定にとても苦労していて、ほんとにうんざりしていたので「植木はやらない!!」と決めていたことくらいです(笑)



家がだんだん建つにつれ、外壁があらわになり、いよいよ完成が近づいたときにある気持ちが沸々と・・・芽生えてきたんですよ(笑)



「せっかく一生懸命家づくりをしてきて、外壁もめっちゃ考えてきたのに、外溝がしょぼかったら台無しちゃうん?やっぱり家と外溝のバランスって大事やろ!!」と・・・




ということで「できるだけお金のかけないオープン外溝でセンスを感じさせるワンポイントだけアクセントを付けた外溝」という方向性で考えていくことにしました。


この時点で家の形や外壁は実際に見ることができていたので、外溝業者さんはイメージだけを伝えてくれたらできるだけお金のかからない材料や方法を考えてくださると・・・


なんともありがたいお言葉!!




それからはネットの画像をできるだけたくさん見たり、さらにご近所や通勤途上、外に出るたびに色々なお宅の外溝を見てイメージを膨らませては外溝業者さんに思いをぶつけるということを繰り返しました。


そんなことを繰り返すうちに徐々に外溝が決まり・・・


次回に続きを書きたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する