はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

ブログを始めて今日でちょうど1年

こんにちは nao2です。




今日でブログを始めてちょうど1年になったんです。





何となく思いつきみたいな感じで始めたブログですが、今日、この日を一つの目標に続けてきたので、ちょっとした達成感みたいなのはありますね。




思いつきとは言ったものの、自分が家づくりで直面したいろんな出来事を自分の記録として残しておきたいと以前から思っていたのもあるんですよ。




それと、家づくりは目に見えないもを想像力を働かせて図面に落とし込んでいかなければならないですよね。





これが家づくりの一番難しいところだと思っていて、、



もちろん立地条件や予算などいろんな制約がある中で考えていかなけれない難しさもあるわけで、、、




そういった中で実際に建った家に住んでみて、想像したことがちゃんと想像どおり実現できたのか??というのが自分の中での家づくりの評価だったんです。





そこにはデザインや色の組み合わせ、設備の使い心地、広さや空間、他にも耐震や性能、劣化の進行など・・・




挙げればきりがないくらい多くのことを、全て想像の中で考えて詰めていかなければならりません。




「実際に手に取って吟味して納得して買う」という普通の買い物ではなく「実体としてまだ存在していないものを想像だけを頼りに大金を出して買う」のだから、何ともリスキーで難しい買い物だと思いませんか。





そんな買い物だからこそ後で後悔しないように、すごく考えて、調べて、相談して、悩みに悩みながらいろんなことを順番に決めていくのですが・・・




その結果「想像どおりだった」ところや、さらに想像以上だったというところもあるけど・・・




でも、正直なところ「やっぱり想像とは違ったな~」というところもあるんですよ。





だからこそ、ブログを見てくださる方々には、、、




我が家の間取りや性能によって温熱環境や住み心地がどんな感じになっているのか、可能な限り数値や画像などを使って公開することで、できるだけわかりやすく想像してもらえて参考にしてもらえたらいいな~と思ってブログを書いているのもあります。




他にも、より快適な暮らしを実現させるために、自分でできる工夫や実践などについても試行錯誤しながら検証したり結果を公開していきたいと思っています。家づくりは家が建つまでではなく、家が建った後も続いていくものだと思うからです。






そしてここからは実際にブログを続けていくうちに感じた事なのですが・・・




自分であーでもないこーでもないと考えたり実践したことに誰かに食いついてもらって、そこから交流を深めたり、他の方が考えたり実践していることを自分に当てはめて考えてみることに面白さを見出したのもありますね。





私のブログを見て、少しでも共感してもらえるところがあったり、逆に、それは違うやろ!!って思ってもらったとしても、それぞれについて交流できればいいなと思いますね。





そして、思えば総アクセス数も月を追うごとに自分でもびっくりするくらい増えていて、そのことがとても嬉しくてありがたい気持ちでいっぱいです。



私のブログをいつも読んでくださっている方、たまにでも読んでくださっている方、いつもお付き合いくださりありがとうございます。





この先、ブログがいつまで続くかわからないですが・・・


一応の目標は達成したので、ここからはさらに気まぐれに任せてみたいと思います。


でも、もうすでにというか、たま~に書いていますが




これからは家づくりだけに留まらず、もっともっといろんな話題を取り上げて書いてみようと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する