はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

我が家の掃除機選びについて②

こんにちは nao2です


今日は前回に引き続き、掃除機3台を使ってみてそれぞれのメリットとデメリットについて考えたことと、我が家の3台の掃除機の用途について書きたいと思います。



昔ながらの掃除機


      メリット

  • 全く気を使わずに使用できるので、車の中や土間収納などの掃除に使える



      デメリット

  • 電気コードを差し替えながら家中を掃除するのが面倒


  • 本体が障害物に引っかかるなど使いづらい



  •  掃除機からの排気の臭いが気になる




ルーロ


      メリット

  • 何と言っても自走式のため、労せず勝手に掃除をしてくれるのが最大の魅力。掃除の時間や労力を他の家事等に充てることができる。


  • ルーロが届く範囲は隅々まで丁寧にきれいに掃除をしてくれる。




      デメリット

  • 毛足の長いラグ(カーペットレベルは全く問題ない)や紐状のものは、掃除機の先端で回転しているブラシが巻きこみエラー停止する。それを修復するのがけっこう面倒。


  •  障害物が多いエリアでは時々袋小路に迷い込んだような動きになり出て来れない。ブラインドの隙間やソファーの下など本体が入らない場所の掃除ができない。


  • 不在時にエラー停止やダストボックスが満杯(停止する)になると帰宅時に掃除ができていない状況に直面しショックを受ける(笑)


  • 段差(対象物によるが)があるところは掃除ができない。掃除機が段差を避ける判断をすればいいが、無理に上ろうと判断してエラー停止することがある。


  • 何かをこぼしたりした時のワンポイントの掃除が手軽にできない。





コードレス掃除機


      メリット

  • とても軽く女性や子どももとても気軽に容易に操作できる。先に自走式ブラシが付いているので掃除機の操作をアシストしてくれる。


  • 掃除機先端を縦にして掃除ができるので細い隙間も掃除できる。


  • ワンポイントの掃除がしたいと思ったときにサッと気軽で簡単にできる




      デメリット


  • 「ルーロ」のように自走式ではないので、労力と時間の拘束を受ける。



我が家の掃除機の活用方法および総評


上記ように感じたメリット、デメリットについて妻とも相談して、次のようにこれらの掃除機を用途別に使い分けることにしました。


旧型の掃除機は車の中、物置、土間収納等で使うことにしました。


日常の定期的な掃除機は、従来のとおり「ルーロ」を使い、「ルーロ」の守備範囲以外の補助にコードレス掃除機を使うという使い分けを行うことにしました。


また、掃除時以外に床に落ちている髪の毛やちょっとしたごみなどが目に付いたときはサッとコードレス掃除機を気軽に使っています。


コードレス掃除機は家の中のどこに居ても取り出して使いやすいように、家の真ん中の位置にある階段下収納に設置して収納し、そこで充電もできるようにしました。


「ルーロ」と「コードレス」掃除機についてですが、もし今回の感想を踏まえてどちらか一つしか買えないとしたら、私ならコードレス掃除機を選びます。


自走式は勝手に掃除をしてくれる!!という部分においては各種掃除機の中で最大の魅力でとても便利ですが、エラーのリスクがあることと、範囲内の掃除はとても丁寧できれいにするのですが、掃除が行き渡らない場所は結局自分で掃除をしなければならないことに不満を感じました。


コードレス掃除機は軽くて操作性も抜群で、障害物を片手で退けながらもう一方の片手ですいすいと掃除ができるので、もともと旧型掃除機を使っていたことから考えれば想像以上に楽だと感じたからです。



お金の面から考えればある意味失敗だったかなと反省していますが、掃除機それぞれの特性を活かした活用方法が見つかり、まずは一安心しました(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する