はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

エアコンの24時間連続稼働について②

こんにちは nao2です。



前回の続きです。



12月1日~12日まで、天気と気温と併せてHEMSで消費電力と電気代を調べてみました。



24時間エアコン連続稼働(快適自動設定(22℃設定))のデータ



12月4日と5日は異常なくらい暖かい日だったので、そこは除外して見た方がいいと思います。



そんなに寒くない日でエアコン電気代50円~100円


寒さが厳しい日で100円台前半あたりといったところ



1月2月の極寒期になると、おそらくもう少し消費電力も上がって、エアコン代だけで月額5,000円ぐらいになるかな?と予想しています。





それで、休日昼間のエアコンの様子なんですが、、、



快適自動設定になっているせいか、フリーズしたかのようにほとんど止まったような状態になっていることもあるんです。





おそらく日射取得による「自然の暖房」のおかげでエアコンがこんなことになってると思われます。




このように、昼間のエアコンの動き方を見ていると、、、



24時間連続稼働をしても昼間だけエアコンを止めていたとしても、電気代にそんなに大きな開きはないのかも??と思ってます。





そして気になるところの体感について



私の感覚では「体感的にはあまり変わらへんな~」という感想です。


妻は「前とは違って、さらに快適になった気がする」という感想。




結果として「どないまとめるねん!!」っていう感じになってしまいました(笑)


室温はどちらも同じ23℃以上くらいなので数値的には変わらないのですが・・・




人それぞれ感じ方って違うものですが、体感についてあえてまとめてみると・・・


「全く同じではないが人によっては体感が変わる?」という感じなのかな??




あくまでも予想ですが、、、



室温が同じでも、壁や床などへの蓄熱が影響してるのかもしれませんね。


蓄熱されると輻射熱によって体感が違ってきます。


このあたりの影響で感じ方に違いが出ているような気もします。




昼間はエアコンを止めて「自然の暖房」のおかげと言いながら、毎日晴れた日ばかりではなく、特に今回の期間は雨や曇りの日も多かったので、そのあたりが少しずつ蓄熱に影響していて、それが体感に影響してるのかもしれないですね。





妻が快適だと言うこともあるし、もっともっと寒くなったらどうなるのか興味もあるので、もうしばらく24時間連続稼働を続けてみようと思います。




今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する