はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~

2017年11月、小林住宅のW断熱の家を新築。建築時から現在の生活まで思いつくまま気ままに書き綴ります。

Ua値0.41 C値0.27 太陽光発電とエネファームのW発電 ZEH住宅 外断熱(内基礎断熱)と吹き付け断熱の内外W断熱  
タームガードとエコボロンのW防蟻 在来工法耐震等級3 第1種換気システム「澄家」 

シャッターは電動か手動か

こんにちは nao2です。



今回は、シャッターのことを書きたいと思います。



我が家では妻の強い希望により、リビングの掃き出し窓、ダイニングの引き違い窓の2か所に、標準でシャッターが付いています。


旧家に住んでいた時に空き巣被害に遭ったこともあり、それ以降、必ず夜には雨戸を閉める習慣があるんです!!



新居では全て防犯ガラスにしているのですが、それでも妻は不安のようで、シャッターを付けたというわけです。


ちなみに、縦滑り窓やFIX窓は構造上、シャッターを付けることができない仕様になっています。



思い起こせば旧家の雨戸・・・


これがめちゃめちゃ重たかったんですよ~


それも重たいだけでなく、レールも壊れているせいか毎日の開け閉めはけっこう負担に感じていたんですよ。


力任せに引っ張って雨戸の枠が外れてしまい、何度も自分で修理したこともあったくらいなんです(笑)



そこで当然考えるのが「電動シャッター」なんですよ。


ここで何度もご紹介した「とにかく家の図面の上を何度も何度も歩け!!そこで想像しろ!!考えろ!!」と名言を放った友人のT君の家が「電動シャッター」を採用しているんです。




T君の家に遊びに行って夕方になると、T君がおもむろにボタンを押すんです。


すると窓という窓全てがウィ~~~~ンと軽快な音を出しながらシャッターが下りてくるんですよ!!


「なになに???・・・わわわ~~~!!」となるわけです(笑)



この瞬間に「めちゃめちゃ便利やな~、こんなんうちにもあったらええな~、うちも電動シャッターにしよう」って思ったんですよ。



ところが・・・


気になるお値段です!!


2か所の変更で約20万円!!



いくら便利だといっても高いな~ってなりましたね。


さすがに電動シャッターは贅沢だ!!という結論となり、手動シャッターのままに。



でも、実際に毎日手動で開け閉めしてみて感じたのは・・・


「あぁ、思っていたよりめちゃめちゃ楽やん。これで十分やん」って思っています。


まぁ、前の雨戸が重すぎたのでそのギャップもあると思いますが、妻も子どもも片手で軽々と開け閉めできます。


我が家のシャッターは2か所だけなのでそう思うのかもしれませんが、もしかしたらシャッターの数が多いお家なら電動の方が便利なのかもしれないですね。



他にも気付いたことがあるんですよ(笑)


何度も記事にしていますが、シャッターを意図的に開け閉めすることで温熱環境にも大きな効果があるな~と気づいたんです。



まぁ、でも一つだけ気を付けないといけないのは・・・


夏は蚊が入ってくるかもしれないので、窓を少しだけ開け、もたもたせずにサッサとシャッターの開け閉めをしないといけないことですね(笑)。




今日も読んでくださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する